根管治療とは
根管治療とは、歯の内部に侵入した感染源を取り除く事により細菌の影響で生じた歯の周りの炎症を抑え、再び使用可能な歯に再生する治療です。歯の内部の根管という神経血管が入っていたたいへん細い空洞が治療対象で、歯内治療とも言います。
根管治療が必要な歯には、既に根管内に細菌が侵入しています。この細菌は大きなむし歯になった時や、以前おこなった治療中に侵入し残存したものです。細菌が停滞したままであれば悪影響はありませんが、活動し増殖した場合は毒素が歯の回りに染み出し、骨や歯肉に炎症を起こさせます。
またその再治療はさらに困難で、そうならないようにできるだけ一回目の治療で確実な治療をやりきる必要があります。
残念ながら日本の健康保健で最も軽視され不採算なのがこの根管治療で、諸外国の治療と大きな差があります。このコーナーでは私達の根管治療の考え方をお伝えいたします。
根管治療 INDEX
- 自覚症状が無いのがふつうです
- 顕微鏡を用います
- レントゲンはデジタルです
- CT診断をいたします
- どうしても必要なラバーダム
- レーザーなどの特殊器具を用います
- お時間をご都合ください
- それでも治らない事もございます
- 根管治療が完了したら
New Contents