院長紹介
吉田歯科診療室デンタルメンテナンスクリニック
吉田 格 Itaru Yoshida
経歴
- 1985年
- 日本歯科大学新潟歯学部卒
- 1997年
- 東京都中央区日本橋本町にて吉田歯科診療室を開設
- 2005年
- 吉田歯科診療室デンタルメンテナンスクリニックに改称
- 2009年
- 東京都中央区銀座に移転
所属学会
主要文献・著書
- New procedure for Sinus Lift using a Microscope, The International Journal of Microdentistry, Vol.4 No.2 2013 90-97
- レーザー治療の基礎知識 安全治療への指標1~5 歯界展望 vol.102 No1~5 2003 医歯薬出版
- 顕微鏡下歯内治療におけるレーザーの応用 別冊 the Quintessence 歯科用レーザー・21世紀の展望 パート2 86-91 2004 クインテッセンス出版
- マイクロスコープは歯科臨床をどこまで変えるか 歯界展望 Vol.105 No.4 2005-4 医歯薬出版
- Diode Laser-Assisted Frenectomy and Oral Vestibular Extension, Wave Lengths, Fall 2003 Vol.11 No.4 17-19
- Pain control in Dentistry by LLLT, Proceedings of the 4th Congress of the World Association for Laser Therapy : MONDUZZI EDITORE International Proceedings Division
- 歯周治療におけるレーザーの応用(共著) 日本歯科先端技術研究所学術会誌 Vol.13 No.3 127-136 2007
- マイクロスコープ使用下における歯周治療~オープンフラップデブライドメント(OFD)を中心に~ 別冊 the Quintessennce マイクロデンティストリー YEAR BOOK 2012 クインテッセンス出版
- インプラントのすべてがわかる本~正しくケアして長持ちさせるために 2007 保健同人社
- 拡大視野が歯科を変える・1 マイクロデンテイストリーの現状と可能性 Dental Diamond vol-40-1 2015 82-88 デンタルダイヤモンド社
- 拡大視野が歯科を変える・8 移植とインプラント外科への応用 Dental Diamond vol-40-8 2015 86-91 デンタルダイヤモンド社
- “見える”を手に入れよう 拡大視野がもたらす 憧れのハイジニストワーク DHstyle vol.9 No.117 2015-12 13-33 デンタルダイヤモンド社
- 分子栄養学への誘い1-6 the Quintessennce 2017 Vol.36 7-12 クインテッセンス出版 …他
ご挨拶
こんにちは。院長の吉田格です。
私は今自分の立場をわかりやすく紹介するために「院長」という名前を使いましたが、実はこの名前はあまり好きではありません。院長というと、一人のドクターが全ての決定権を持ち、患者さんも従業員もただそれに従うだけというイメージがありますが、それは私が考える医療ではないからです。
私達の診療室で中心的な役割を担っているのは歯科衛生士です。どちらかというと、私は彼女達が患者さんといっしょに決めたスケジュールに添って、治療の依頼を受けるような立場にあります。
院名の由来について
歯の病気は不可抗力ではありません。ほとんどの場合、原因は患者さん自身が知らず知らずのうちに造ってしまった結果です。ですからその原因である日常の誤りを予め知っておく必要があるのです。
私達の使命は、ただ歯を治療する事だけではありません。それを末長く維持することが最も大切な事だと考えています。しかし私達の努力だけではできません。ですからあなたに「気が付いて」ほしいのです。何が間違っていて自分は今「患者」としてここにいるのかを。そのためにまず、あなたの現状を是非教えてほしいと思うのです。そしていっしょになって考え、永くメンテナンスして行けるあなたに変わってほしいと願っています。
予防に勝る治療はありません
先に書きましたように、良いものを時間をかけて作りあげ、メンテナンスしながら長い時間使って行く、ヨーロッパの街並みにも似たこの考えこそがこれからのあなたに、そして高齢社会を生き抜くために必要な事なのではないでしょうか。
私達にはこのホームページに掲載されているように、他の歯科医院さんとはちょっと違う特殊な設備や治療技術があります。もしかしたら、不可能と思われていた事が可能になるかもしれません。
しかしいかに優れた医療技術も、患者さん自身が日常生活の、あるいは社会の誤りに「気が付いて」いただかないことには、決して長続きはいたしません。またそのような事を全て省略して行われてきた医療がついに技術的にも財政的にも行き詰まり、その結果高齢社会をさらに厳しくしている事にも気が付いてほしいのです。予防に勝る治療はありません。
スペシャルインタビュー動画
歯真面目インタビュー
コンセプトインタビュー
以下の4本のビデオは、2013年に公開された吉田へのインタビューです。診療室のコンセプトや顕微鏡の成果などについてお話しています。収録のいきさつなどについてはBlog:歯界良好に掲載されています。Q1.患者さんと初めてお会いする時ってどんな事を考えるんですか?
Q2.具体的に治療はどのように進めて行くのでしょうか?
Q3.顕微鏡は歯科治療をどのように変えたのでしょう?
Q4.吉田歯科診療室ってどんなところなのでしょう?
常勤歯科衛生士紹介
Point
全員が日本顕微鏡歯科学会認定の有資格者
顕微鏡を常用していることは私たちの大きな特徴ですが、それは歯科医師だけでなく、歯科衛生士も同じです。
3台ある治療ユニットには全て顕微鏡が設置されており、いつでもだれもがすぐに使える態勢にあります。
しかもスタッフは全員が日本顕微鏡歯科学会の認定歯科衛生士であると同時に、秘書検定合格者という、全国的にも非常に珍しい充実した布陣で皆様をお待ちしております。
予防のページでは、実際に歯科衛生士が顕微鏡を覗いてメンテナンスを行っているビデオ4本がごらんいただけます。
患者さんの未来をつくる仕事してみませんか?
お口は栄養素を取り入れる大事な入口です。 取り入れられた栄養素により患者さんは毎日の活力を見出し、未来をつくっていくので、歯科医療は「未来への案内人」とも言えます。 当院では歯科医療を通じて患者さんの未来を創っていく仲間を募集しています。