オンライン診療のご案内
歯科でもオンラインで行える診療があります。
新型コロナウィルスの出現でご来院が難しくなっていますが、オンラインを有効に使うことで、実際の診療を円滑に進めることができます。
オンラインでは歯科全般のご相談は元より、私たちならではの分子栄養学的な評価を組み合わせた特殊なご相談まで可能です。
以下をご参照のうえ、ぜひ積極的にご活用ください。
ご利用の種類
オンライン診療は主に以下の項目について、zoomを使ったビデオ画面で行います。事前にzoomアプリをインストールしておいてください。
歯科診療のご相談
一般的な歯・口腔のご相談を承ります。
ご相談にあたっては、事前にスマートフォンなどで撮影したお口のなかの写真やレントゲン写真を送信していただくと便利です。
オンラインですから実際に拝見する訳ではありませんが、事前のご相談や大切なご説明には十分お使いいただけます。
なお、初診の前段階でご利用された場合は、初診料の減額をいたします。
歯ブラシ練習
時間も回数もかかる歯ブラシの練習ですが、これができていないと良い治療になりません。
そこでオンライン練習を数回行うことで、実際いらっしゃった時の説明を大きく短縮し、結果的に治療を早く終わらせることができます。
歯周病治療やインプラントのメンテナンスの方には、オンラインは特に有効です。
栄養カウンセリング
全身疲労・不妊・更年期・精神症状・がん・アトピー・お子様の問題など、幅広く対応いたします。
健康診断などで行った血液検査データ・一週間分のお食事と排便の記録があると、より的確なお話ができます。
ふだんのお食事や生活習慣が、いかに健康や精神状態に大きな影響を与えるかに気付いていただけることでしょう。
カウンセリウングには、臨床分子栄養医学研究会認定指導医の歯科医師と、同会認定カウンセラーの歯科衛生士が担当いたします。
ご利用方法
ご予約
事前にお電話・メール・LINEにてお問い合わせいただき、オンライン診療のお時間を決めましょう。
登録フォーム
お時間が決まりましたら、登録フォームのURLをお知らせいいたしますので、ご記入し提出してください。
レントゲンや検査データの送信
口腔内写真・レントゲン写真・血液検査データーなどは、事前に上記の登録フォームからご送付いただきます。
料金
料金は基本的に¥6,600/25分です。ご相談内容によっては無料になるものがございますので、ご予約時にお知らせいたします。
お支払い

お支払いは事前の銀行振込か、PayPayがお使いいただけます。
QRコードの読み取り方法は、以下の二通りがございます。
方法1:QRコードをスマートフォンのカメラで読み取る
PCなどでQRコードが表示できる場合は、一般店舗でのお支払いと同じようにスマートフォンにて上のQRコードを読み取り、そのままお支払いください。
方法2:QRコード画像をスマートフォンにダウンロードしてから読み取る
- 上のQRコード画像を長押し、画像を一旦スマートフォン内に写真として保存します。iPhoneでは、下の写真左の緑色の矢印「”写真”に追加」を押すことで保存されます。
- PayPayアプリの「支払う」から「スキャン支払い」を選び、QRコードのスキャン画面を表示させます。
- iPhoneの場合は下の写真の赤矢印の「山」アイコンを押すと、スマートフォンに保存されている写真が選べるようになります。この中から1で保存したQRコードを選択するとで、お支払いが可能になります。

お支払いが完了しましたら、決済番号をコピーしてお知らせいただくか、決済番号が写っている画面のスクリーンショットを撮り、メールかLINEでお送りください(複数の方の同時入金を識別するためです)。
ご注意
- 事前にご入金の確認がとれていない場合は、オンライン診療をお受けになることはできません。
- 一度入金されたものの返金には応じかねます。
- 遅れてご入室された場合でも、終了時間は変わりません。